View
文字通り夢があって良かった。
小山内って、幼いかと思ったわ。
ふつう理性的な大人?なら、劣等感は抑圧して表出させない。でも夢の中ならどうか。
映画を観ながら、眠っているときにみる夢は、理想の自分を映すというよりは、理想と現実の差分を映しているのかもしれない、なんて思った。あるいは、理想に対する解像度が低いってこと?自己分析に長けたリアリストなら、もっと現実的な夢をみるのかな。だとしたらそういう人のほうが夢と現実の境がわかりにくくてまずいか。
夢みたいな文章やな。
Comments
no comment yet...