View
物語を進行させない文章がかなり長い。しかも、それが難解。ラブロマンス要素がなかったら、最後まで読みきれなかったかもしれない。ただ、進行するストーリーの部分はスリリングで面白い。久々にSFを読んだけれど、面白いSFは現実逃避になってありがたい。それでいて、現実と地続きなところがあるのも興味深い。
垣内先生の「科学技術と科学方法論」を思い出した(当該科目は受講しておらず、さまたから伝え聞いたのみなので、誤解があるかも)。あるいは、「人工培養された脳は誰なのか」かな。すなわち、人間が勝手に、科学にストーリーを見出すのは危険だってこと。
Comments
no comment yet...