具体と抽象 / 細谷功 (2014) ... dasa
0
Last update: Aug. 2, 2025, 6:21 p.m.

View

- 抽象と具体が対立関係ではなくて、一対多の対応関係にあること。
- 抽象と具体はそれぞれ、相対的な見方であること。

失敗が怖いってよく思うけど、より抽象度の高い目標に立つと、失敗はあくまで具体の一つがうまくいかなかったことに過ぎないということがわかる。抽象を嫌って、具体のないことが批判されがちな今日このごろ。それでも、大義に伴う行動にこそ心動かされる。いつも、具体のない自分に辟易するが、本書を一読して、とりあえずは夢を語っていてもいいかなって気がしてきた。ただ、本書には夢、抽象が間違っているケースの存在も指摘していて、それは、具体の経験が少ない場合に生じる。いろんな経験を積んで、帰納的に自分の夢が間違っていないこと、確からしいことを見極める必要もある。

Comments

no comment yet...