View
大戦末期には、勝利を信じて死ぬというよりも、諦めや責任に近い死が多かったんかな。
戦敗した武士は腹を切るが、あれは死後も家を守る為に意味があった。大戦末期の自爆強要は、そうした「武士道」を悪用したプロパガンダやったんやろな。
全員薄々負けると分かっている中、個人で大局を変えることはできない。ジワジワと死ぬ瞬間が近づいて来る感じがやるせ無かった。
なんか今の日本の政治経済にめちゃくちゃ重ねたわ。
あとニノ演技上手い。
Comments
no comment yet...